さすがスノーピーク!新作「鉄板焼 エンバーナー」は、こんろ兼鉄板として使える凄いヤツだった

アイキャッチ画像出典:Instagram by @snowpeak_osakarinku

スノーピークから2wayで使える注目ギアが出たぞ!

slider image

slider image

{“pagination":"true","pagination_type":"bullets","autoplay":"true","autoplay_speed":"3000″,"direction":"horizontal","auto_stop":"false","speed":"300″,"animation":"slide","vertical_height":"","autoheight":"false","space_between":"0″,"loop":"true"}


出典:Snow peak

2021年秋に満を持して発売されたスノーピークの新作ガスこんろ「鉄板焼エンバーナー(以下エンバーナー)」。

なんとこちら、ガスこんろといわゆる“ホットプレート”のように使える鉄板の2way仕様という個性的なアイテム。卓上で使いやすい仕様、さらに鍋やダッチオーブンも乗せられるとあって、期待を寄せているキャンパーは多いのではないでしょうか?

かくいう筆者もそのひとり。これ1台でキャンプ料理の幅がかなり広がりそうだなとかなりワクワクしていました。

いざ購入!最初の感想は……?

スノーピーク 鉄板焼き エンバーナー商品が届き一言めに出たのは、「お、結構重い!」でした(笑)。はっきり言って、エンバーナーは総重量5.0kg(収納ケース除く)、鉄板だけでも2.9kgとそれなりの重さがあります。

でも、鉄板は重い(=ぶ厚い)方が美味しく焼けるので、 重さはネガティブな要素にはならないと思っています。

ドキドキしながら箱を開封! まずは「エンバーナー」の使い方からチェックしていきます。

スノーピーク 鉄板焼 エンバーナー

●材質:ステンレス、ブラス、アルミ、スチール、樹脂
●セット内容:バーナー本体、本体収納ケース、専用鉄板収納ケース
●サイズ:360×330×90(h)mm(ホース、器具栓を除く)
●重量:5kg(専用鉄板2.9kg)(収納ケースを除く)
●出力:2600kcal/h
●対応鍋径:最小φ18cm〜最大φ27cm
●専用容器:スノーピーク専用容器 GP-500GR/ギガパワーガス500プロイソ、GP-250GR/ギガパワーガス250プロイソ、GP-500SR/ギガパワーガス500イソ、GP250SR/ギガパワーガス250イソ
●燃焼時間:GP-500GR/190分、GP-250GR/105分

スノーピーク ガスカートリッジ ギガパワーガス500プロイソ

●サイズ:φ10.7×14.7cm
●仕様:LPG(液化イソブタン・液化プロパン)

「鉄板焼エンバーナー」の使い方

セット内容

スノーピーク 鉄板焼き エンバーナー

エンバーナーは、大きく3つのパーツで構成されています。画像左上から、バーナー本体(下皿)、専用鉄板、ゴトク(上皿)です。この3つを組み合わせ、別売りの専用ガスカートリッジをセットします。

この他、付属品として本体収納ケースと専用鉄板収納ケースがついてきますよ。

いざ組み立てへ!……となんだコレ?

スノーピーク 鉄板焼き エンバーナー

エンバーナーですが、一般的なカセットこんろで見かけない仕組みがあるんです! それがこちらのビョーンと伸びる「カートリッジガード」なるもの。

組み立ての最初の工程として、この触覚みたいなカートリッジガードをカチッと音がするまで伸ばし、ガス缶をセットします。



あとは、専用鉄板を本体ゴトクに載せて完了。この際に鉄板の取っ手が、ガス缶から遠ざかる位置にセットしましょう。

ガス缶の温度上昇をおさえるための構造「カートリッジガード」

出典:Snow peak

他のカセットこんろでは見かけない「カートリッジガード」の存在が安全面でとても大切で、ガス缶と鉄板が近づき、熱によってガス缶が異常加熱されないようになっています。エンバーナーには欠かせない必殺技ってことですね。

【なに作る?】鉄板を載せて実際に調理してみた

スノーピーク 鉄板焼き エンバーナー ステーキ肉

使い方が分かったところで、早速調理してみることに。わたしは鉄板を手にしたらまずはお肉が焼きたい性分なので、スーパーで買ったステーキ用のお肉(1,000円程度)を焼いてみることにしました。

鉄板は初めて使うので、中性洗剤をつけたスポンジで洗っておきます。

さて、ぶ厚い鉄板で焼いたお肉は美味しいと聞くけれど、焼き上がりはいかに!?

Source: nap-camp