アウトドアで大活躍!収納ボックス・コンテナおすすめ20選

アウトドア・キャンプの必需品!収納ボックスの選び方
「インスタ用の写真を撮ったけど、テーブルの上がぐちゃぐちゃで映えない……」「あれはどこ? これはどこ? と道具がしょっちゅう迷子になる」そんなお悩みを解決してくれるのが収納ボックス。
ごちゃつく道具類をスッキリ収納するだけでなく、今やキャンプサイトの雰囲気作りにも欠かせない主役級の存在となりつつあります。
この記事では、機能性やデザイン性の高い人気商品を中心に、おすすめの収納ボックス・コンテナをご紹介します。あなたのテントサイトをイメージしながらチェックしてみましょう!
①ミリタリーテイストやアースカラーがサイトに馴染む
選び方のポイントとして、まずは『色』。大自然の中で非日常を楽しむキャンプ。自然と一体感のあるおしゃれなキャンプサイトに憧れる方も多いのでは?
収納ボックスのデザインは、自然に溶け込むアースカラーやミリタリーライクなものを選べば、サイトの雰囲気がグッとおしゃれになります。自宅ではインテリアとして活用するのもアリですね。
②ハード派?ソフト派?用途に合わせて選ぼう
収納ボックスは大きく分けると「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の2種類。ハードタイプは雨風に強い防水性のものや、テーブルや椅子としても使える頑丈なものが多く、スタッキングにも優れています。
キャンプ用品の収納以外にも、車庫やベランダ、クローゼットなど自宅の収納アイテムとしても使える万能タイプなので、1台あると重宝しますよ。
一方ソフトタイプは、やわらかい素材のため荷物をギュッと詰め込める柔軟性が魅力。使わないときは畳んで小さくできるので、マンションなど収納スペースが限られている場合でも安心です。
③シーンに合わせて、折り畳み・テーブル・大型タイプも!
コンパクトに折り畳める「折りコン」タイプや、テーブルにもなる2wayタイプは、荷物を増やしたくないという方にもおすすめ。シュラフやマットなどかさばる寝具類をまとめて運べる大型タイプも要チェックです。
それでは早速タイプ別に、人気の定番商品を見ていきましょう! 目当てのところへは目次をクリックすると飛べますので活用してくださいね。
【ハードタイプ】シンプルイズベスト!定番&人気の収納ボックス
まず最初に、キャンプ場でもよく見かける人気の収納ボックスをチェック! いずれも軽くて丈夫なポリプロピレンを使用した樹脂製のハードタイプで、コスパも◎な商品です。
見た目がシンプルなので、好きなアウトドアブランドのステッカーを貼ってカスタムするのもおすすめ!
リス トランクカーゴ
耐荷重なんと100Kg、ベンチにもなる座れる収納ボックスとして人気の「トランクカーゴ」。大きなバックル付きで持ち運びも楽チン!
カラーはナチュラル派もミリタリー派もうれしい、アイボリー、グレー、ブラウン、グリーン、ネイビー、ブラックの6色展開。
リス トランクカーゴ
●カラー:アイボリー、グレー、ブラウン、グリーン、ネイビー、ブラック
●サイズ:20L、30L、50L、70L
●素材:ポリプロピレン
トラスコ トランクカーゴ 天板仕様
トランクカーゴには、物が置きやすいよう上部が平らになった「フラット天板仕様」のものもあります。蓋の両サイドには溝加工がされていて、積み重ねても崩れないようベルトで固定することが可能。車での移動中も安心ですね。
サイズ違いの組み合わせでもぴったりフィットするので、いくつか買ってスタッキングするのがおすすめ。
無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス
屋内外どこでも使用できると大人気なのが、無印良品の収納ボックス。SNSでもよく見かけますよね。無印らしいナチュラルカラーで男女問わず使いやすいデザインが魅力です。
形はリスやトラスコのトランクカーゴとほぼ同じですが、価格は最もリーズナブル。低価格でも品質は良いので、色さえ気に入ればコスパ最強なアイテムです。
▼トランクカーゴをもっと詳しく!詳細はこちら
【ハードタイプ】キャンプサイトを格上げ!おしゃれな収納ボックス
続いては、持っているだけで自己満足度が上がるおしゃれな収納ボックスをご紹介。スノーピークの「シェルコン」やイエティの「ロードアウトゴーボックス」など、アウトドア気分を盛り上げてくれる名品をチョイスしました。
トラスト ソー ラージトートウィズリッド
「THOR」のロゴが目を惹くクールなコンテナボックスは、業務用プラスチックメーカー・TRUST(トラスト)のもの。スタッキングしても美しく、別売りの専用トップボードを併用すればテーブルとしても活用できます。
耐久性・耐候性に優れたポリエチレン素材を使用しており、雨風や太陽光からもしっかり中身を守ってくれるのでアウトドアシーンにぴったり!
トラスト ソー ラージトートウィズリッド
●カラー:ブラック、グレー、コヨーテ、オリーブドラブ、クリア
●サイズ:22L、53L、75L
●素材:ポリエチレン
スノーピーク ファニチャー シェルフコンテナ
アウトドア雑誌でも度々取り上げられる、snow peak(スノーピーク)の通称「シェルコン」。”シェルフ”という名前のとおり、コンテナをガバッと広げて重ねることで棚として使える収納ボックスです。
どこに何があるか一目瞭然で、必要なものをサッと取れるのが便利ですね。無骨なガルバリウム鋼板に、温かみのある竹素材のグリップがツボ。
イエティ ロードアウトゴーボックス30
タフなボディーとかっこいい見た目でアウトドア好きに絶大な人気を誇るYETI(イエティ)。熊でも壊せないという高性能なクーラーボックスを手がけるブランドだけあり、収納ボックスの機能性は折り紙付き。
100%防水性なので屋外に置きっぱなしでも中身がしっかりと守られます。
着脱式の仕切り版や小物ケース(キャディー)、蓋裏のメッシュポケットなどが付いていて、整理整頓が楽しくなりそう。
モールディング トランクボックスカートwithキャスター
キャスター付きの収納ボックスは重たい荷物の運搬にとっても便利。持ち手をさっと引き出して、カートでゴロゴロ転がしながら女性でも楽に運べるのが魅力。
大容量の67Lで、お酒のボトルや缶詰など重たい食料も一度に持ち運べるのが便利ですね。
レトロでスタイリッシュなルックスは、部屋のインテリアとしても◎
ヴァンライフサプライ アルミコンテナ
防塵性・防腐性・防水性の高いアルミボディを使用したコンテナボックス。正面、背面、トップに「VANLIFE SUPPLY」のエンボス加工が施され、蓋を開けるたびにワクワクできるデザイン性の高いアイテムです。
プラスチック製のものと違い、熱に強いため焚き火のそばでも安心。人と被りにくく”所有感”を満たしてくれるアイテムですよ。
【ソフトタイプ】融通が効く優れもの!やわらかい収納ボックス
続いては、やわらかい素材を使ったソフトタイプの収納ボックスを見てみましょう。外側にカラビナループやポケットが付いているものもあり、シェラカップを引っ掛けたり収納を拡張したり、アイデア次第ではハードタイプより万能かも!?
アルバートル マルチギアコンテナ with ポケット
ギアの見せる収納にも一役買ってくれるのがアルバートルの「マルチギアコンテナ with ポケット」。ふんだんに取り付けられたポケットやカラビナループには、シェラカップやミニランタン、ペグやハンマーなどさまざまなアイテムを詰め込むことができます。
内部にはベルクロで調整可能な仕切り版が付属しており、OD缶やクッカー類を種類別に収納できる優れもの。
ワットノット ワンタッチバケット
キャンプギアの収納はもちろん、薪入れとして使う方も多いWHATNOT(ワットノット)の「ワンタッチバケット」。多少はみ出ても気にせずガンガン放り込めるのが蓋なしタイプの醍醐味ですね。
ぐるっと全方向に張り巡らされたカラビナループに加え、モーラナイフやグローブを入れるのに便利なサイドポケット付き。
YOGOTO コンテナボックス
側面と底面にプラスチックの補強板が入った、ソフトタイプの中ではしっかりめの収納ボックス。1.5Lペットボトルやワイン瓶など重たいものを入れても形が崩れることがありません。
柄のバリエーションが豊富なので、選ぶのも楽しみですね。
通称「折りコン」折り畳める収納ボックス
使用していないときはコンパクトに折り畳めて、スタッキングにも向いているハードタイプの折りコン。蓋ありタイプと蓋なしタイプがあるのでお好みでチョイスしましょう!
ゴードンミラー フォールディングコンテナラック
コンテナをスタッキングしたまま中身の出し入れができるという、画期的な収納ボックスがこちら。6段まで積み重ねることができ、棚のような感覚で使用することができます。
側面は4方向に開くことができるので、左右前後どこからでも物を出し入れできる優れもの。
スロウワー フォールディングコンテナ エストリル
レゴブロックのようなデザインがとってもキュートな、スロウワーのフォールディングコンテナ「エストリル」。両サイドを内側に押し込んで、一瞬でフラットに折り畳むことが可能。
別売りの専用テーブルトップをセットしてテーブルとして使用することもできます。
ロゴス たためるストロングコンテナ
ストロングという名前のとおり、耐久性に優れた丈夫な収納ボックスです。肉厚なプラスチック素材を使用しており、耐荷重はなんと約105kg!スツールとしての使用もできるタフなアイテムです。
不二貿易 折りたたみコンテナ
リーズナブルな価格で気軽に使える折り畳みコンテナ。取っ手付きなので持ち運びしやすいのもメリット。1.5LのペットボトルがMサイズは6本、Lサイズは12本、シンデレラフィットする大きさです。
テーブルにもなる!天板付き収納ボックス
テーブルにもなる2wayタイプは、コンパクトにキャンプを楽しみたい方にぴったり。別売りのテーブルトップを購入しなくても、蓋が天板になるタイプを2点ご紹介します。熱に強く、水や油も簡単に拭き取れるアルミ製なので調理台としても◎!
フィールドア アルミコンテナボックス
軽い・強い・錆びにくいと良いことづくめのアルミコンテナ。FIELDOOR (フィールドア)の商品はボックスの正面にも持ち手が付いているので、片手でも運びやすいのが特徴。
サイズ違いで購入するとマトリョーシカのように収納することができます。
ダルトン アルミコンテナ コンボイ2
アメリカン雑貨でお馴染みDULTON(ダルトン)のアルミ製コンテナ「コンボイ2」。入荷してもすぐに完売してしまうという、発売当初から大人気の商品なのだとか。
大雑把でラフな仕上がりがかっこよく、見ているだけで惚れ惚れしますね。
100L以上の大容量も!大型収納ボックス
車とサイトを何度も往復するのが大変……。そんなときは大容量の大型収納ボックスを使うのもアリ!重たくなるという難点はありますが、1回で運べて時間短縮できるメリットも。シュラフやマットなど、かさ張る寝具類を収納するときも便利ですよ。
オレゴニアンキャンパー ヤヴィン102
劣化や色褪せしにくいと言われる高密度ポリエチレンを使用した、ハードタイプの収納ボックスです。内側には衝撃を吸収するウレタンフォーム加工がされているので、ランタンや食器などの収納にもおすすめ。
プラノ フィールドトランク 100L
今キャンパーの間で人気急上昇中なのが、釣り好き御用達ブランドPLANO(プラノ)の収納ボックス。人気商品「フィールドトランク」には、なんと100Lの大容量タイプがあるんです。
これだけ大きいと持つのが大変そう…と思いますが、底面にホイールが付いているので移動も楽ちん。ミリタリー感あふれる男前なルックスがたまりません。
CWF オールウェザーコンテナ 120L
アウトドアに特化した国産バッグブランドCWF(シーダブリューエフ)からは、ミリタリーな大容量ソフトコンテナをご紹介。
生地にはテントなどにも使用されるターポリンという素材を採用しており、耐水性や耐摩耗性に優れています。シュラフやラグなど布製品の収納にぴったりですね。
ステッカーチューンで世界に一つだけのギアを!
収納ボックスを手に入れたら、お気に入りのステッカーでカスタムしてみよう!ポイントは、ステッカー映えするシンプルなハードコンテナを選ぶこと。
例えば、無地のコンテナボックスにアウトドアブランドのステッカーを1枚貼るだけで、見た目はまさに正規ブランド品のように生まれ変わります。
シンプルな無印良品の収納ボックスも、ザ・ノース・フェイスのステッカーでモノトーンのおしゃれなコンテナに大変身! YETIのアイテムとの相性もバッチリで、真似したくなっちゃいますね。
人と被りがちな人気アイテムも、ステッカーでオリジナリティを出せば世界に一つだけのギアが完成!シンプルに仕上げるもよし、複数のステッカーで賑やかに仕上げるもよし、あなた好みにチューンナップしちゃいましょう!
▼ステッカーチューンの真似したい例がたくさん!詳しくはこちら
収納ボックスでアウトドアをもっと楽しく!
ハード、ソフト、折りコン、テーブルタイプなどさまざまな種類の収納ボックスをご紹介しましたが、気になるアイテムは見つかりましたか?お気に入りの1台をゲットしてアウトドアをもっと楽しみましょう!
こちらの記事もおすすめ
Source: nap-camp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません