【この穴が優秀?!】キャンパーのための、キャンパーによるナイフが「YOKA」から新登場!

「YOKA CAMPING KNIFE」

あのYOKAが手がけたナイフ「YOKA CAMPING KNIFE」



アウトドアブランドYOKA(ヨカ)といえば、木製パネルの組み立て式ファニチャーで知られるガレージ系ブランドのひとつでした。が、ここ数年はテントや焚き火台のヒットでも注目され、アイテムを次々に開発しています。

そんなYOKAがこの度、次なる一手として発売したのが、このオリジナルのナイフ「YOKA CAMPING KNIFE」です!

つるんとしたフォルムでお手入れもラクラク

フォルムは肉切り包丁の「クリーバーナイフ」をモチーフとしたもの。なるほどブレードの形状がそれっぽいですね。全長は20cmで、刃渡りは10cmと扱いやすい手頃なサイズ。

YOKAならハンドルにウッドを採用しそうなものですが、あえてステンレスのみのシンプルなナイフに仕上げました。全体をしっかり洗いやすく、清潔に使い続けられそうですね。

さすがYOKA!大いに期待できる実用性

グラインドはフラットでバランス優秀


グラインド(刃の付き方)は「フラット」と呼ばれるタイプ。これは小型ナイフによく採用される付き方で、切れ味と強度のバランスがいいとされています。

ちなみに、有名ブランドのモーラナイフは「スカンジ」、オルファワークスのサンガは「コンベックス」というグラインドで、それぞれ切れ味や強度、研ぎやすさに個性があります。

「フラット」を採用した「YOKA CAMPING KNIFE」は、ないかと程よいバランス型といったところですね。



刃の付き方を単純なイラストにするとこのようになります。赤い部分は「マイクロベベル」と呼ばれ、これがあることで硬いモノを切っても刃こぼれしにくく、長持ちするのだとか。

先端は鉄板のコゲを落とすターナーとしても使える!



刃の最も先端の部分は、よ~く見ると丸くなっています。公式サイトによると「煩雑になりがちなキャンプシーンで、無駄な怪我を防ぎます」とのことで、バタバタしがちなキャンプ、とくに食事の準備タイムを想定し、安全性が考慮されているようです。



また先端の辺はターナーとしても使用可能。当ナイフは、食材を切っても出番が終了しない、マルチプレイヤーです。

キャンパー視点が活きた収納性



ブレードにもハンドル部分のいずれにも、小さな穴が空けられています。それにより、S字フックなどでギアハンガーに吊り下げることが可能。

刃物なのでそのへんに無造作に置いておくのは避けたい、しかしサッと取り出したい……。そんなキャンパーの要望を叶えてくれています。

シンプル構造のシース(ケース)が付属



付属のシース(ケース)はぜいたくな本革製。腰のベルトに通すためのループはあえて備えず、シンプルに仕上げられました。正直なところ腰にナイフをぶら下げ続けるキャンプシーンも珍しいので、これは英断といえる仕様でしょう。



その代わり先端には穴が空いていて、好きな場所にフック可能。キャンプギアにおいて「収納性」というと、小さく折りたためる構造をイメージしがちですが、こうしたサイト内での配置のしやすさも「収納性」。よくよくキャンパー視点が活かされているナイフです。

簡単な薪割りから調理まで



ハンドル部分まで一体になっている頑丈な構造ですから、調理はもちろんライトな薪割りもOK。ブランド側が「キャンプのためのナイフです」と断言するだけあって、キャンプシーンで活躍することをしっかりと想定した、キャンパー視点で作られたナイフでしたね。

アウトドアにおいて、ナイフは自分の手先の延長のようなもの。ぜひ、本アイテムでより豊かなキャンプライフをお過ごしください。

「YOKA CAMPING KNIFE」の詳細はこちら

The post 【この穴が優秀?!】キャンパーのための、キャンパーによるナイフが「YOKA」から新登場! first appeared on CAMP HACK[キャンプハック].
Source: nap-camp