【直撃取材】危険はある?女性キャンパー4人に聞いた“ソロキャンプ”の心得

女子ソロキャンプ、安全&快適に楽しむには……?
近年、女性ソロキャンパーがどんどん増加! InstagramなどSNSでもソロキャンプを思い切り楽しむ投稿をたくさん見かけます。
しかし一方で、女性1人でのキャンプで困ったことや被害にあったという事例もあります。
そこで今回は、実際にソロキャンプを楽しんでいる女性ソロキャンパー4人に直撃取材を敢行!
安全・防犯面で気をつけていることや、女性ソロキャンパーならではのお悩み解決アイテムなどなど……、ソロキャンプをどんな風に楽しんでいるのか、リアルな声を聞かせてもらいましたよ。
知っておこう!女子ソロキャンプに潜む危険
ソロキャンプに潜む危険の代表的な例として挙げられるのが上の3つ。いずれも、SNSやブログなどでもよく見かけるケースです。盗難などは、1人だと狙われるリスクがグッと上がる点にも注意が必要です。
安全に楽しむための基本の対策
先の3つの危険以外にも、さまざまなケースが想定されるソロキャンプ。ですが、しっかりとした防犯意識と対策次第で、より安全に楽しむことができるはず。
ここでは、性別問わずソロキャンプをする際に重要となる「キャンプ場選び」「装備」「行動」の3つのポイントを紹介します!
まず、いざというときに連絡が取れることが大前提。事前の電波状況チェックはマストです。管理人さんがいれば、トラブルが起きてもすぐ対応してもらえます。さらに、ファミリー層が多いとそれだけ人気も多く、リスクが低くなる傾向があります。
テントを離れるときの盗難対策だけでなく、就寝時には内側からの施錠で外部からの侵入抑止に効果的です。また、いざというときって急に大声が出せないもの。ブザーがあれば周囲にすぐ気付いてもらえます。
さらにセンサーライトがあるとサイトへの侵入抑止効果が。前室付きだと、就寝スペースと外の間に距離が取れる分安心です。
テントの外に自分のより大きめの靴をもう1足置いておくなど、1人ではないことをアピールしておくと安心です。
SNSでリアルタイムに居場所を公開すると思わぬ危険が伴うことも。キャンプ場のタグ付けを避け、場所が特定されない画像にするなど要注意!また、周囲とは適度な距離感を保つのが吉です。
それでは、いよいよ女性ソロキャンパー4人のキャンプ事情についてご紹介していきます!
▼安全な女子ソロキャンプのための心得について詳しくはこちらもチェック!
Source: nap-camp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません